Why?SHISEIDO
なぜ、SHISEIDOで美しくなれるのだろう。
その答えは、肌を深く、
多角的に研究し生み出してきた、確かな技術力。
あなたの美しさを進化させる、
SHISEIDOアイテムの数々には
日本発「美」のイノベーションが息づいています。
「Why?SHISEIDO」では、
美容に関するさまざまな「?」に
技術力や研究の成果を交えて、
研究員が分かりやすく解説。
気になる記事をぜひチェックしてみてください!
TAG
気になるタグがあれば今すぐクリック。
関連記事を表示します。
-
- {{ category.title }}
お探しの記事は見つかりませんでした。
絞り込むタグを変更してください。
TOPICS
研究員が最新の技術力と研究知見から、
さまざまな疑問にお答えします。
SHISEIDOのアイテムが生まれるまでの
こだわりもご紹介。
SPECIALIST
最先端の研究施設である
資生堂グローバルイノベーションセンターで
日々研究に従事する
スペシャリスト達が最新の知見を用いて
美容に関する「?」を解説します。
-
1995年入社
東京大学医科学研究所で博士号取得後、米国NIH環境健康科学研究所において3年間、がん抑制遺伝子の研究を、またハーバード大学のCBRCにおいて4年間、皮膚免疫の研究を行う。
その後、資生堂で皮膚と心、全身との関係について研究を続けている。 -
2001年入社
美容液・クリームをメインとしたスキンケアの製品開発に従事。アルティミューンの製品開発を担当。 -
2019年入社
アルティミューンやSHISEIDOメン関連の香り開発と匂い品質の担保を担当。 -
2014年入社
美容液・クリームをメインとしたスキンケアの製品開発に従事。アルティミューンの製品開発を担当。 -
2001年入社
入社時より真皮分野の皮膚科学研究に従事。その後、皮膚計測研究所において皮膚評価法開発、真皮の非侵襲的可視化、および皮膚黄色化研究に従事。2013年より皮膚科学研究と皮膚計測技術の融合による新価値開発に取り組む。2018年、徳島大学機械工学科にて博士号を取得。 -
2010年入社
スキンケア製剤の処方開発や製造工程についての研究、製品処方の開発業務に従事。現在はバイタルパーフェクションの情報・商品開発を担当。 -
ビューティーコンサルタント・営業担当・本社マーケティング担当等を経て、資生堂研究所に異動。 店頭経験やマーケティングの観点より、ブランドの価値づくりや製品の有効性データ取得、技術情報作成などに従事。現在ではSHISEIDOメーキャップの情報開発を担当。